こんにちは!
当サイトにようこそおいでくださいました!
管理人の花梨です。
2月も半ば過ぎ!寒さもありますがだんだん春めいて来るのが楽しみです!
いちごのおいしい季節がやってきました!
いちごといえば、クリスマスが定番かもしれませんね。
確かにクリスマスにいちごを大量消費するため、促成栽培の技術が発達しましたが、
本来の旬はこれからです。
今一番おいしい季節を迎えようとしているので、あなたも〝イチゴ狩り〟を計画しているのではないでしょうか?
今回は、そのイチゴ狩りができる場所を特集します。
千葉市はいちご狩りのできる観光農園が意外に多いです。
何も房総方面まで足を延ばさなくても都心に近いところにあるんです。
そのうちの一つが今回ご紹介するいちご園
【観光農園 山﨑いちご農園】というところです。
それでは【山﨑いちご農園(千葉市)いちご狩り2019予約と混雑は?品種や期間も!】
というタイトルです! イチゴが食べたくなってきますよ!
Contents
山﨑いちご農園(千葉市)いちご狩り2019予約と混雑は?
山﨑いちご農園さんでは現在イチゴ狩りが出来ます!
2月上旬から行っているそうです。
山﨑いちご農園(千葉市)いちご狩り2019では予約は必要なの?
こちらは予約が必要です。
当日朝予約開始です。
予約開始時刻は8時からとか
9時からとかちょっと不定期のようです。
ツイッターのアカウントをお持ちですので
開園する情報はこちらからも知ることができます。
予約開始時刻もこちらでチェック!
19日火曜日、いちご狩り開園‼️致します。朝8時よりお電話予約お受けしています。電話0432945105です。
— 山崎いちご農園 (@TvGIklKjBvrq9qp) 2019年2月18日
問い合わせ先↓
tel: 043-294-5105
また、料金は参考程度ですが以下の通りです。
価格は去年のものなので、正確な料金はお問い合わせください。
あくまで参考料金です。
30分食べ放題
2歳未満は無料です
時 期 | 大 人 | 小学生以上 | 4~6歳 | 2歳~3歳 |
2/1~2/14 | 1,700円 | 1,700円 | 1,600円 | 600円 |
2/15~4/10 | 1,600円 | 1,600円 | 1,400円 | 600円 |
4/11~5/8 | 1,300円 | 1,300円 | 1,100円 | 600円 |
営業時間は 10:00-当日分がなくなり次第終了
電話予約をお忘れなく!
また、他にも聞きたいことは直接お電話で先方にお問い合わせくださいね。
山﨑いちご農園(千葉市)いちご狩り2019 混雑状況は?
予約制であり、またツイッターで空き状況が
チェックできるのもあって、そんなに混雑に神経をとがらせる
必要もなさそうです。
山﨑いちご農園さんは、観光農園ではあるものの
【ザ・直売所】みたいなところです。
逆にこういったところは穴場かもしれません。
駐車場は無料なのですが、台数は10台行けるかどうか。
大型バスはスペースがありません。
アクセスは?
山﨑いちご農園の住所
緑区板倉町62
というところになります。
電車はJR外房線の土気駅が最寄といえば最寄ですが
かなり無理があり、車で行ける方がいいと思います。
車では
千葉外房有料道路板倉ICより県道132号をあすみが丘方面へ。約500m先右側。
山﨑いちご農園(千葉市)いちご狩り2019品種と期間も!
山﨑いちご農園(千葉市)いちご狩り2019でとれる品種は?
コチラでは【紅ほっぺ】に力をいれているようです。
この品種の巨大いちごが話題になっていました!
その他の山﨑いちご農園さんのところで採れるイチゴの品種はお問合せください!
そろそろ、直売用❗️巨大いちごシーズン到来です‼️ 節分の頃には、最盛期を迎えそうです❗️ 巨大いちごで、赤鬼デコっては、いかがでしよか?#巨大いちご pic.twitter.com/VvhxdpaaQo
— 山崎いちご農園 (@TvGIklKjBvrq9qp) 2019年1月22日
直売期間も!
現在から5月の中旬まで直売がされています。
昨年は直売は5月末まで行っていたようです。
いちご狩りはGWで終了してしまったようですが...
5月に行かれる方は、問い合わせしてから行った方がいいですね!
直売所に並ぶいちごは、どれも完熟したタイミングで収穫したもの!
なので甘みがとっても強く、果汁たっぷりです!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
なかなか千葉市侮れない!と思っていただけると千葉県民としては嬉しい限りです。
こちらのいちご農園さんは、
千葉県匝瑳市松山 にある山﨑農園と名前が似ているので要注意です。
もちろんここもいちご狩りが楽しめますが
場所がまったく違いますからご注意ください!
最後に豆知識としてイチゴのおいしい食べ方を3つご紹介します!
①じゃぶじゃぶ洗わない!軽く洗って!
水でジャブジャブ洗うと、表面に傷がつき甘みや風味が落ちます。
また、いちごに含まれるビタミンCは水溶性のため栄養素も流れてしまいます。
ですので、【水洗いはサッと!】
②本来の甘みを楽しむなら“常温”がオススメ。
冷やし過ぎると甘みを感じにくくなるのです。
冷蔵庫に入れる時は食べる30分前を目安に!
③いちごは、ヘタ側から食べる!
いちごは先端部分の方が甘みが強いので 、この食べ方だと甘みを最後まで楽しむことが出来ます!
それでは、マナーを守って楽しいイチゴ狩りにしてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
【いちご狩り2019まとめ】