こんにちは!
当ブログへようこそお越しくださいました!
そろそろもみじの季節です。
山や公園で見上げる樹木の
紅葉も良いのですが
目線が楽な植物のもみじも良いですよ!
それは
1年草の「コキア」という植物です。
そのコキアを思いっきり堪能できる場所が
茨城県ひたちなか市にある
「ひたち海浜公園」です。
今回は
【ひたち海浜公園2018のコキアは混雑?鑑賞期間とフードや駐車場も】
という特集でいきますね!
Contents
ひたち海浜公園2018のコキアは混雑?鑑賞期間は?
そもそもコキアってどういう植物?
ホウキギの別名です
アカザ科の一年草。
ホウキグサともいう。
古名ハハキギ。
中国原産。
茎は直立して高さ約1メートルとなり、下部から著しく分枝し、枝は開出する。
これで草箒(くさぼうき)をつくるのでホウキギの名がある。
葉は互生し、倒披針(とうひしん)形または
狭披針形で長さ2~4.5センチメートル、
幅3~7センチメートル、
基部はしだいに狭まり、3脈が目だち、両面に褐色の絹毛がある。
雌雄同株。10~11月、葉腋(ようえき)に淡緑色で無柄の花を1~3個束生し
大きな円錐(えんすい)花序をつくる。花被(かひ)は扁球(へんきゅう)形の壺(つぼ)状で5裂し、
裂片は三角形、果実期には、
花被片の背部に各1個の水平な翼ができて星形となる。
種子は扁平(へんぺい)な広卵形で、長さ1.5ミリメートル。
ひたち海浜公園2018のコキアがすごい!
実際はこんな感じです。緑のコキア↓
コキアの花が咲きました。季節は夏から秋へ。みはらしの丘は、夏の緑から少し黄緑になってきています。#ひたち海浜公園 #コキア #hitachiseasidepark #kochia #hitachibloom pic.twitter.com/Elqe0WuPJJ
— 国営ひたち海浜公園 (@HitachiKaihin) 2018年9月9日
色づくとこんな感じ↓
昼休み😋🍛
隣席のお客様と、ひたちなか海浜公園のコキアの話になり、Twitterに去年の写真を載せてみたよ😊もう時期、赤くなるよコキアが…
楽しみだな🍀待っててねぇーコキアとコスモス#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #コキア #コスモス pic.twitter.com/Br7o0dTihn
— リバティ[彼岸花写真更新中] (@2RVA3wgpcFeGAA1) 2018年9月15日
素敵ですね!
ひたち海浜公園2018のコキアの混雑は?
ひたち海浜公園は
春のネモフィラが有名ですが
こちらのコキアも負けていません!
まだ、認知度はネモフィラよりも低い印象ですが
知る人ぞ知る。ですよ。
連休はとても混雑します!
早めに出発しましょう!
高速は一つ手前で降りたほうがいいようです。
とはいえ、一般道も混みますが
ちょっと遠い駐車場に入るのに便利だからです。
ひたち海浜公園2018のコキア鑑賞期間は?
色づくコキアの期間限定イベントが
開催されています!
期間:2018年9月15日(土)〜10月21日(日)
※9月18日(火)は休園
※9月19日(水)〜10月31日(水)は無休
入園料無料日 9月30日(日)、10月21日(日)
9月17日(月・祝)敬老の日も、65歳以上の方は入園無料!!
※駐車料金等が別途必要になります
そして入園無料の日も!
※駐車場の料金はかかります※
入園料無料の日!
ひたち海浜公園2018のコキアがすごい!フードや駐車場も
ひたち海浜公園2018のフード情報
※季節により営業時間が異なります
営業日 毎日営業します
オーダーストップ 閉園1時間15分前
施設エリア 西口エリア
駐輪所 P5
最寄りの入り口 西口・翼のゲート
停留所 9番:記念の森レストハウスコーヒー450円~
主に飲み物とスイーツです
散策で一息したいときに!
※季節により営業時間が異なります
営業日 毎日営業します
オーダーストップ 閉園30分前
施設エリア 西口エリア
駐輪所 P1
最寄りの入り口 西口・翼のゲート
停留所 10番:西口・翼のゲート濃厚イカスミソース黒焼きそば
600円など
軽食メイン。
※季節により営業時間が異なります
営業日 毎日営業します
オーダーストップ 閉園1時間15分前
施設エリア 砂丘エリア
目的 お食事のできる施設
駐輪所 P16
最寄りの入り口 海浜口・風のゲート
停留所 5番:海浜テラスドライカレー
570円
メープルチーズケーキ
390円
他
このグラスハウスはガラス張りのため
とても景色が良く見えて人気のレストハウスです。
混みますのでお早めに!
ひたち海浜公園2018駐車場も
駐車場料金は以下のとおり
大型車 1,550円
普通車 510円
二輪車 260円
駐車場は「西駐車場」「南駐車場」「海浜口駐車場」の3つの駐車場があります。
それぞれの駐車場から近いエリアや施設が異なりますので、
目的に合わせてお選びください。
http://hitachikaihin.jp/access/route-guide.html#p3
まとめ
いかがでしたか?
ひたち海浜公園は
ネモフィラがTVで紹介されて
認知度が一気に上がりました。
でもコキアだってすごいんです。
そばにはコスモスも植えてありますので
コスモスとコキアの競演もとても見ごたえがありますので
ぜひこちらに遊びに行く予定の方は
見ていかれるといいと思います!
それでは最後までお読みいただきありがとうございました!