こんにちは!
当サイトにようこそおいでくださいました!
管理人の花梨です。
2月も半ば過ぎ!寒さもありますがだんだん春めいて来るのが楽しみですね!
いちごのおいしい季節がやってきました!
そろそろスーパーでも安く買える時期になりましたね^^
いちごといえば、クリスマスが定番かもしれません。
確かにクリスマスにいちごを大量消費するため、促成栽培の技術が発達しましたが、
本来の旬はこれからです。
今一番おいしい季節を迎えようとしているので、あなたも〝イチゴ狩り〟を計画しているのではないでしょうか?
今回は、そのイチゴ狩りができる場所を特集します。
千葉県は観光農園や個人のいちご園がとても多く、観光地だけではなく
千葉県県庁所在地でもある千葉市でもいちご狩りのスポットがあるんです。
【観光農園さわの森農園】というところです。
このブログではほかにもいちご狩りのできる場所を特集していますが、
今回も千葉市内!
それでは【さわの森農園(千葉市)いちご狩り2019予約と混雑は?品種や直売期間も!】
というタイトルです! イチゴが食べたくなってきますよ!
Contents
さわの森農園(千葉市)いちご狩り2019予約と混雑は?
観光農園さわの森農園さんではイチゴ狩りの期間に入りました!
2月9日よりごろからの開始されています!
クローズは5月上旬予定。
さわの森農園(千葉市)いちご狩り2019では予約は必要なの?
予約は不要。(予約不可)
開始時間は10時から。
休園日:毎週水曜日
プラス不定休があります。
さわの森農園さんではfacebookとツイッターのアカウントをお持ちですから
コチラで翌日の開園予定・時間を知ることができます、
問い合わせ先↓
TEL: 043-233-2928
Facebookおよびツイッターアカウント:
@ sawanomorifarm
また、あくまで参考価格になりますが料金は以下の通り
入園料込み・30分食べ放題
2歳未満は無料です
時 期 | 大人(小学生~) | 4~6歳 | 2歳~3歳 |
2月開始~4月上旬 | 1,500円 | 1,200円 | 500円 |
4月上旬~クローズ | 1,300円 | 1,000円 | 500円 |
また、他にも聞きたいことは直接お電話かメッセージで先方にお問い合わせくださいね。
さわの森農園(千葉市)いちご狩り2019 混雑状況は?
観光農園さわの森農園さんは、予約はできませんが
平日であれば当日は混雑という状況にはならないと思います。
また、こちらはなかなかの穴場なので、休日もそんなに
混雑はしないと思います。
アクセスは?
観光農園さわの森農園さん の住所
千葉市 若葉区加曽利町1195
というところになります。
電車ですと
千葉都市モノレール線の千城台駅が一番近いような気がしますが、
MAPを見ていただければわかる通り
かなり距離がありますので、ここは車のほうをお勧めします。
自動車は
京葉道路貝塚IC下り出口より国道16号線(側道)を約2km直進。加曽利を左折し、国道126号線を東金方面へ約1.1km、「清野陶房」先を左折し約500m。
駐車場が無料であります。20台くらい大丈夫そうですね!
大型バスは不可です。
さわの森農園(千葉市)いちご狩り2019品種と期間も!
さわの森農園(千葉市)いちご狩り2019でとれる品種は?
観光農園ちはる農園さんのところで採れるいちごは現在
べにほっぺ
のみとなっています。
おそらく穴場なのは種類が少ないせいだと思うのですが
丁寧に栽培されていておいしさが引き立ちます
2/22(金)のいちご狩り、直売は10:00からの営業になります。
天気が良かったおかげでいちごが沢山あります。
平日なのでゆっくりいちご狩りを楽しめると思いますので是非、皆様のお越しをお待ちしております。#さわの森農園 #千葉市のいちご #千葉市ベリーハッピー pic.twitter.com/wxqscJ3xMo— さわの森農園 (@sawanomorifarm) 2019年2月21日
直売期間も!
12月下旬から5月の中旬まで直売がされています。
直売所に並ぶいちごは、どれも完熟したタイミングで収穫したもの!
なので甘みがとっても強く、果汁たっぷりです!
配送もしてもらえるのでプレゼントにも!
本日、水曜日は農園お休みです。
特選大粒いちご採れ始めています。
毎年、この時期に大きなサイズのいちごを楽しみにしている方が沢山いらっしゃいます。
自分へのご褒美。
大切な方への贈り物。
プレゼントすると間違いなく喜ばれます。
直売ご予約、配送ご予約お待ちしております。 pic.twitter.com/edoQkAcYvO— さわの森農園 (@sawanomorifarm) 2019年2月6日
まとめ
いかがでしたでしょうか?
この観光農園さわの森農園さんは
高設ベンチ栽培で大切に育てられた高品質のイチゴが30分間食べ放題です。
イチゴの種類が少なくちょっとご不満の方もいらっしゃるかもしれませんが
その分愛情込めて育てているのが分かります。
なかなか千葉市侮れない!と思っていただけると千葉県民としては嬉しい限りです。
最後に豆知識としてイチゴのおいしい食べ方を3つご紹介します!
①じゃぶじゃぶ洗わない!軽く洗って!
水でジャブジャブ洗うと、表面に傷がつき甘みや風味が落ちます。
また、いちごに含まれるビタミンCは水溶性のため栄養素も流れてしまいます。
ですので、【水洗いはサッと!】
②本来の甘みを楽しむなら“常温”がオススメ。
冷やし過ぎると甘みを感じにくくなるのです。
冷蔵庫に入れる時は食べる30分前を目安に!
③いちごは、ヘタ側から食べる!
いちごは先端部分の方が甘みが強いので 、この食べ方だと甘みを最後まで楽しむことが出来ます!
それでは、マナーを守って楽しいイチゴ狩りにしてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
【いちご狩り2019まとめ】